1日に何回 鏡をみますか、
カラー判定でいらしたお客様は、
大きな鏡の前に座ります。
クレンジングをして、素肌になっていただき
洗顔後、お肌が乾燥しないようにスキンケアーをして
ドレープをあてて判定しますが、
日本人のお肌の色を3パターンに分けています。
赤、
青、
緑、
茶の4色のドレープがそれぞれ3パターンあり、
計12色のドレープをあてていきます。
鏡に映ったお客様の顔色を見ながら判定するわけですが
ほとんどの方が、「時間かけて自分の顔、見たことがない」といいます。
何故というと、忙しいから
小さな鏡でチョコット見て....いそいそとメイクして終わる!?
自分を客観的に見るクセをつける事が「キレイ」の近道です。自分を知ること
健康状態も鏡を見ることで一目でわかります。
1日の終わりをドレッサーの前に座りましょう
カラー判定は、メイクアップ、ヘヤースタイルまで
1時間近く、鏡の前にいます。
はじめ、照れくさそうにしていましたが、
変身した頃には、鏡の前から離れません
自分で自分の事誉めているのです
「キレイ」って!!
私が大好きな瞬間です。
自分の事、もっともっと好きになって欲しい
自分の事、愛せないのに、人から愛してもらえるわけがない
そう思いませんか
鏡に映った自分に話しかけてみて(心の中でも)
「キレイだ、明日もきっといい事があるって!」
にほんブログ村
関連記事