出産 育児
お嫁さんが1年間の出産休暇が終わり、会社へ復帰することになり、
保育園が4月からなので、その間、孫を見る事になった。
孫は可愛いので、喜んで面倒をみてあげたい
少子化とさけばれている時代に、息子夫婦も 娘夫婦も 女の子を産んでくれた
子供を産み育てるということは、女性にとって最高の幸せなことだ
出産休暇は、働く女性に能力開発の チャンスを与えてくれている時間だと思う。
赤ちゃんという 理屈の通じない 相手を育てる事は、忍耐、許容、気配り、
責任感と、心の成長に十分な栄養を与えてくれている。
それだけに 働く女性にとって出産、育児は、仕事を続けるためにも
能力を伸ばす又とない機会である。
今、企業は、働く女性が子育てできる機会を どれだけ柔軟に
しているだろうか 気になるところだが、
幸い、お嫁さんの職場は恵まれていて 生き生きと生活をしている。
娘はというと、自宅兼店の自営業なので、退院した日から電話鳴り、職場復帰
乳飲み子をあずけての出張が続いたりと経営者の責任も重い
それだけに家族の力が必要で、仕事ができるように 協力体制はおしまない
仕事にも、子育てにも、欲張って欲しいから
私が、それで幸せだったように、貴女達にも幸せであって欲しいから
二人の孫達を 膝に座らせながら「ハナちゃん、リコちゃん、ママ達 今日も 頑張っているよ!」
、
関連記事