いい街です!
今年は台風の影響で、名護、今帰仁城、森林公園桜が少なく
久々に那覇の与儀公園に桜を見にいってきましたが
あいにく葉桜になっていて残念・・・
生まれ育ち30年暮らした場所です。
せっかくだから、近所を散策、生家や親戚のあった家も今はな
道が変わり、家も住む人も変っているなか、ここだけは昔のままの風景が
懐かしくて、子供の頃を思い出します。
急な坂を上り下りしていたはずが、こんなものだったなんて
先日テレビで壺屋にシンボルマークの大きなシーサーが
お目見えしたというニュースでしたので壺屋まで足をのばしてみました。
やちむん通りを散策、陶芸工房や直売店、ギャラリーをのぞいたり
琉球石灰岩で作られた石畳風の道路を歩いていると、気分はもう観光客!
風情のある街並みです。
古い瓦屋根の家がおしゃれにみえます。
ここにも・・・入ってみたくなりますね
ありました!登り窯 今は使われてはいません 「壺屋焼き」300年の伝統
那覇で用事に行くたびドア・ツー・ドアで車でスルーしていた事に反省!!
生まれ育った那覇はステキな街です。
今日もコーヒータイムにつきあって下さって
ありがとうございます!
更新の励みになりますので、
クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
関連記事