おいしいコーヒーの真実

HANA-LUANA

2013年10月14日 14:21

たまたまみつけたDVDのタイトルです。

「これまでにない最高のコーヒーに出あった!信じられないくらいの豆だ!

エチオピアのハラー豆、最高だ」

アメリカスペシャルティーコーヒー協会のテスティングで絶賛されます。

エチオピアはアフリカ最大のコーヒー輸出国

1989年に国際コーヒー協定は破たん、その為コーヒー価格は

30年前までの値に落ちてエチオピア人は飢餓と貧困にあえいでいます。

1990年以降、コーヒー価格はニューヨークとロンドンの取引所が

コーヒーの国際価格を決めます。

それ以後コーヒーの小売価格は年内300億ドルから800億ドルへと上昇し、

多国籍企業4社が世界のコーヒー市場を支配し

2004年には1400億ドルに上昇、」

ニューヨーク市場ではコーヒーは世界で第二位の取引規模を誇る

国際商品になっています。

1キロで80杯のコーヒーができます。

1杯350円として80杯=28000円

エチオピアの農民には1キロ20円~40円しかはいらないのです。

コーヒーの木は植えて5年目にして実がなり商売になる

エチオピアのコーヒー農協連合会の代表タデッセ・メスケラは

コーヒーは輸出業社から小売まで6つの取引があるといいます。

彼は中間業社を省き農民が直接焙煎業社に売れるように

農民を貧困から救うべく公正な取引を求めて世界中を飛び回ている

ドキュメンタリーになっています

毎日、飲むコーヒーにそんな事実が隠されていたのか

コーヒー好きな方にも是非観てほしい作品です。


今日もコーヒータイムにつきあって下さって
    ありがとうございます!
  更新の励みになりますので、
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村






関連記事