2010年12月23日
甘受せよ
昨日、買い物帰りに、「タイ料理でも食べて帰ろうか」と寄り道したら
日の丸国旗を玄関先に掲げている家があって、びっくりした。

おりしも、23日は天皇誕生日、暦の上では旗日である。
それでも、ここ沖縄では、日の丸を掲げる習慣もないので右翼かとドキとしてしまう
辺野古や普天間基地移転で注目される沖縄に政治家の沖縄に対する不愉快な発言が目立つ
つい最近も ... 米軍基地の負担について沖縄県民に「甘受していただく」!!!と
なんだってー!
仙谷由人官房長官の 言葉に反発が広がり、発言撤回に追い込まれたのは当然の成り行きだ
甘受は、字のとうり甘んじて受け入れる・・・更に詳しく調べてみると
甘受とは不幸に対して嫌悪や反抗を示さず、運命のすべてに不平を言わ ず、
より良くは平穏(へいおん)のうちに受け入れることを意味します。
言い換えると、 普通は苦痛や恐怖をもたらすような出来事であっても、
すべてを歓迎するということとあります。
鳩山さんが「最低でも県外!」を連呼し、多くの沖縄県民は民主党を応援
首相になると「あれは僕個人の意見、」!!!
管首相来県・・・鳩山前首相の発言(最低県外移設)で沖縄県民にご迷惑を
おかけして申し訳ありませんと謝罪」
管首相、あなたはそのとき民主党の副総理だったでしょう。
あなたも沖縄県民ご迷惑をかけた当事者の1人なのでは??
さらに管首相は知事との会談で「辺野古は ベストではないが、
実現可能性を考えるとベターな選択だ」と言った。
これはいったい誰 にとって「ベターなのでしょう・・・・・・!!!!
21日には前原大臣来島。普天間移設を受け入れる代わりに
嘉手納より南にある基地を返還させるなど、総合的に負担の軽減につなげたい
知事は逆に「先に返せる所は返してほしい」と要望
また会見で、前原大臣は辺野古移設を受け入れてもらえない場合
「普天間基地の継続使用にならざるを得ない」との考えを示し、
普天間基地周辺の小学校とか近接の病院を移転させましょうか
沖縄県からご要望いただければ、政府として前向きにしっかり考えたい」と発言
何言ってるのこの人は・・・・・??!!
これに対し仲井真知事は、「危険性を除去するには基地の移設か閉鎖しかない」
「完全なすれ違い」と答弁
アメリカと何一つ交渉できない政府
国民の税金「思いやり予算」で豪邸を兵隊に与え
こんないい暮らし本国ではできないので、家族呼び寄せる兵隊も多い
オバマ米大統領の妹で、ハワイ在住のマヤ・スイトロさん(40)の講演が
19日、那覇市でありました。
来場者からは沖縄の基地問題についての質問が相次ぎました。
マヤ、スイトロさんは「選挙で選ばれた知事や、
市民の草の根の国際交流など、さまざまな形で声は届けることができる。
兄にはさまざまな意見を聞く態度があると思う」と語りました。
クリスマスをオバマ氏と過ごす予定というスイトロさんに対し、
「沖縄に基地が集中する現状をどう思うか」
「沖縄の実情をどうすればオバマ大統領に知ってもらえるか」
など基地問題に関する質問が真っ先に挙がった。
講演では、国籍や民族を超えて、
沖縄戦犠牲者の名前が刻まれる糸満市の平和の礎(いしじ)に
感動したとのこと
ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領に
それこそ平和賞にあたいする 沖縄への答えを聞きたいものだ!
日の丸国旗を玄関先に掲げている家があって、びっくりした。

おりしも、23日は天皇誕生日、暦の上では旗日である。
それでも、ここ沖縄では、日の丸を掲げる習慣もないので右翼かとドキとしてしまう
辺野古や普天間基地移転で注目される沖縄に政治家の沖縄に対する不愉快な発言が目立つ
つい最近も ... 米軍基地の負担について沖縄県民に「甘受していただく」!!!と
なんだってー!
仙谷由人官房長官の 言葉に反発が広がり、発言撤回に追い込まれたのは当然の成り行きだ
甘受は、字のとうり甘んじて受け入れる・・・更に詳しく調べてみると
甘受とは不幸に対して嫌悪や反抗を示さず、運命のすべてに不平を言わ ず、
より良くは平穏(へいおん)のうちに受け入れることを意味します。
言い換えると、 普通は苦痛や恐怖をもたらすような出来事であっても、
すべてを歓迎するということとあります。
鳩山さんが「最低でも県外!」を連呼し、多くの沖縄県民は民主党を応援
首相になると「あれは僕個人の意見、」!!!
管首相来県・・・鳩山前首相の発言(最低県外移設)で沖縄県民にご迷惑を
おかけして申し訳ありませんと謝罪」
管首相、あなたはそのとき民主党の副総理だったでしょう。
あなたも沖縄県民ご迷惑をかけた当事者の1人なのでは??
さらに管首相は知事との会談で「辺野古は ベストではないが、
実現可能性を考えるとベターな選択だ」と言った。
これはいったい誰 にとって「ベターなのでしょう・・・・・・!!!!
21日には前原大臣来島。普天間移設を受け入れる代わりに
嘉手納より南にある基地を返還させるなど、総合的に負担の軽減につなげたい
知事は逆に「先に返せる所は返してほしい」と要望
また会見で、前原大臣は辺野古移設を受け入れてもらえない場合
「普天間基地の継続使用にならざるを得ない」との考えを示し、
普天間基地周辺の小学校とか近接の病院を移転させましょうか
沖縄県からご要望いただければ、政府として前向きにしっかり考えたい」と発言
何言ってるのこの人は・・・・・??!!
これに対し仲井真知事は、「危険性を除去するには基地の移設か閉鎖しかない」
「完全なすれ違い」と答弁
アメリカと何一つ交渉できない政府
国民の税金「思いやり予算」で豪邸を兵隊に与え
こんないい暮らし本国ではできないので、家族呼び寄せる兵隊も多い
オバマ米大統領の妹で、ハワイ在住のマヤ・スイトロさん(40)の講演が
19日、那覇市でありました。
来場者からは沖縄の基地問題についての質問が相次ぎました。
マヤ、スイトロさんは「選挙で選ばれた知事や、
市民の草の根の国際交流など、さまざまな形で声は届けることができる。
兄にはさまざまな意見を聞く態度があると思う」と語りました。
クリスマスをオバマ氏と過ごす予定というスイトロさんに対し、
「沖縄に基地が集中する現状をどう思うか」
「沖縄の実情をどうすればオバマ大統領に知ってもらえるか」
など基地問題に関する質問が真っ先に挙がった。
講演では、国籍や民族を超えて、
沖縄戦犠牲者の名前が刻まれる糸満市の平和の礎(いしじ)に
感動したとのこと
ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領に
それこそ平和賞にあたいする 沖縄への答えを聞きたいものだ!
Posted by HANA-LUANA at 23:28
│政治