2012年06月10日

県議選

今日は、朝から地域清掃に参加し、
汗だくな身体にシャワーを浴び、投票場に行ってきます。

今回の選挙 課題は山積みなはず
昨日の琉球新報に
立候補者政策早見表が掲載されていました。
立候補者がそれぞれの項目に賛成、反対、条件付き等 印をつけた一覧表です。
有権者の側から見れば、選挙は自分たちの考えを政治に反映させる
有力な道具です。
だからこそ、私ならの意見が大事なのです。
そんなわけで
私ならと各政策にあてはめてみました。
A普天間飛行場返還・移設 「国外]                                
B自衛隊の県内配備強化    (×)「全面撤退」   
C消費税増税           (×)
D県立病院独法化        (×)
Eカジノ導入            (×)
Fがれき受け入れ         (×)
G憲法改正             (×)
ちなみに、私は無党派、その時その時の情勢で
自分と同じ考えの方に票をいれています。
はたして
新聞掲載の候補者に私と同じ考えの
候補者がいるのかさがしました。

2人いました。

一人一人みていると「へぇー!ふぅーん」と疑問に思う方も・・・・・
政策があって立候補したにもかかわらず
答えを「保留」「どちらともいえない」と答える」候補者
所属党との関係でしょうか
視点をはっきりしてもらいたいものです。
いずれにせよ、夜には当選者がきまるわけで
選挙で有権者から評価してもらうには、
議員は有権者の意見や希望に 耳を傾けなければなりません
有権者も利害にとらわれずに
今、どうしたいのか
一人一人が自分の意見をもって1票いれる
これから先の行く末を見守る為にも
大事な大事な日です。

では、これから投票行ってきます。
帰りには図書館に行ってみよう
図書館は休日のオアシスのような場所
至福の一時をたのしんできましょう

今日もコヒータイムにつきあって下さって
ありがとうございます!
更新の励みになりますので、
クリックしていただけると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(生活)の記事
七五三祝い
七五三祝い(2016-11-27 16:52)

朝の出勤風景
朝の出勤風景(2016-11-14 09:37)

文化の日
文化の日(2016-11-03 20:14)

孫の運動会
孫の運動会(2016-11-01 18:18)


Posted by HANA-LUANA at 13:39 │生活