2012年09月05日

感動!感動のパラリンピック

ロンドンパラリンピックは柔道男子100キロ超級の正木健人選手が
中国選手を一本勝ちで破り、金メダルを獲得し
日本勢のメダル第1号となりました。圧巻でしたね!
競泳の女子100メートル背泳ぎで、視覚障害のクラスで秋山里奈選手
も金メダル獲得!プールで3度も飛び跳ねてのガっポーズとあの笑顔!
競泳競泳の男子100メートル平泳ぎで中村智太郎選手が銀メダルを獲得、
後半の強力なキックで追いあげましたね!!
男子個人メドレーの鈴木孝幸選手が銅メダルを獲得、
北京大会に継ぐ2回目のメダル獲得、ハンディをものともせずすごいね~!!
陸上男子400メートル、車いすのクラスで伊藤智也選手が、
2大会連続のメダルとなる銀メダルを獲得しました。
49歳の伊藤選手は病気で下半身がまひしていますが、大会直前に病状が
悪化して左腕にもまひが広がっていました。100mは5位
「明日はがっつりいかせてもらいます」と笑顔で宣言する伊藤選手に
無事に走って欲しいと祈る気持ち・・・結果見事 銀メダル 
毎日、毎日が感動のドラマです
選手達は、生まれながらに障害があったり、事故や病気で障害のある人生となったりと、
想像もつかないほどのスランプから、自分自身を見出し乗り越えてきました。
伊藤選手のように進行性の難病抱えている方もいて
これからも山あり谷ありを繰り返しながら、生活していくでしょう
それでも「失ったもの以上に得たものが多い」と明るく前向きです。
人間には限界がない、限りない可能性に勇気をもらっています。
残念なのは先に行われたオリンピック程の歓声も報道も伝わってきません
オリンピックよりもすごいのに・・・・・
子供達に是非、パラリンピックの競技をみせてあげて欲しいと思います。
誰にも思いがけずつらい出来事が起きる事もあるでしょう
何があつてもあきらめない、夢に向ってチャレンジする心を感じてほしい

パラリンピックはスポンサーも付かず家族、支援者からの
寄付でほとんどまかなっているといいます。
日本の場合、オリンピックの政府支援金は約25億円、
パラリンピックの場合は参加選手の人数はおよそ半分にもかかわらず
約2億円というのが現状だそうです。
オリンピックで金メダルの報奨金は300万円
パラリンピックでの金メダルの報奨金は100万円
政府は、もっと支援をすべきなのに何故差別をするのでしょう?

日本のメダルは金2、銀3、銅2の計7個
メダルも増えれば興奮もしますが、
メダルよりもポジティブに強く生きている選手達からの元気を貰っている
それだけで充分です。


今日もコーヒータイムにつきあって下さって
    ありがとうございます!
  更新の励みになりますので、
クリックしていただけると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





同じカテゴリー(生活)の記事
七五三祝い
七五三祝い(2016-11-27 16:52)

朝の出勤風景
朝の出勤風景(2016-11-14 09:37)

文化の日
文化の日(2016-11-03 20:14)

孫の運動会
孫の運動会(2016-11-01 18:18)


Posted by HANA-LUANA at 22:44 │生活