2013年03月25日

沖縄では二度も桜が見れて

本土では、桜が開花したとのニュース

異例の早さの早さで桜が満開し イベント関係者は対応に大わらわの様子

沖縄では1月初旬にになるとが咲き、中旬では「緋寒桜」が咲いて

2月にはつつじが満開に、そして3月には「久米桜」が咲いて目を楽しませてくれています。









今年は訪れるのが遅くなり、雨模様の中 葉桜になっていましたが、










それでも枝の先には桜がぎっしりと 

100年以上も前に桜の木が中国から久米島に渡ってきたらしく

それで久米島の名をとって「クメサクラ 久米桜」と呼んでいるそうです。

来年こそは久米島へ見に行きたいですね!

ここ本部町の伊豆見でも、もっと桜の木が増えるといいですね。










今日もコーヒータイムにつきあって下さって
    ありがとうございます!
  更新の励みになりますので、
クリックしていただけると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








同じカテゴリー(生活)の記事
七五三祝い
七五三祝い(2016-11-27 16:52)

朝の出勤風景
朝の出勤風景(2016-11-14 09:37)

文化の日
文化の日(2016-11-03 20:14)

孫の運動会
孫の運動会(2016-11-01 18:18)


Posted by HANA-LUANA at 16:31 │生活