2013年12月27日

辺野古承認・・・・

名護市辺野古への移設に向け、政府が提出した
沿岸の埋め立て申請を承認しました。
県民は埋め立て申請を承認すべきでないと答えたのは64%、
承認すべきとの回答は22%それなのに
知事は「県の要望に沿った内容が盛り込まれており、
安倍内閣の沖縄に対する思いは、かつてのどの内閣にもまして
強いと感じた」と感謝・・・?!
辺野古移設が、沖縄全体の基地負担の軽減と
米軍の抑止力の維持を両立させるための「最善策」と世論はいいます。
そうでしようか・・・?
日米安保体制維持を望んでいる沖縄県民は7%しかおらず、
「日米安保体制維持の為に沖縄県民に負担して貰う」と言う
発想自体の正当性が理解できません
「沖縄の負担軽減」が名目になっていましたが、
本当の目的は日米の合同訓練の場所の拡大では
解かり易く言うと知事は立退き料をどの条件がピークか判断し
2021年度まで毎年3千億円台を確保され
驚くべき立派な内容を提示していただいた」と述べたんでしよう
どこが立派なの・・・・・やりきれない
県内移設反対して当選した議員も全員賛成に、
なさけない人達・・・・






同じカテゴリー(政治)の記事
都議選に思う
都議選に思う(2016-08-01 20:22)

参院選
参院選(2016-07-11 12:07)

ビックリポンや!
ビックリポンや!(2016-06-27 10:23)

コーヒータイム雑感
コーヒータイム雑感(2016-06-20 12:49)


Posted by HANA-LUANA at 21:20 │政治