2015年01月06日

2015年も刺激的に感動しよう

あけましておめでとうございます

といっても、今日で早6日目

学校も仕事もも昨日から始まり、やっと平常な日常がやってきました。

あっという間の1年がすぎ、又あっというまの日々の早さ

年を取れば取るほど月日の長さが早く感じますが

ジャネーの法則によると
若い頃は、初めて経験することが多く、刺激にあふれていて、
新しい事をたくさん覚えるのに時間が長く感じ
年をとるにつれて初めて経験することもなく。そのぶん環境や生活になれ、
刺激や新鮮さをが薄まり
記憶する事も少なく、さらに記憶の中身も薄まり単調になる、
こうして時間の流れが早く感じるのだそうだ
若さを維持するには、刺激、感動がポイント
さらにジャネーは宣言しています。
1年を振り返った際に、充実感や満足感をしっかりと実感できる、
そんな生活を送っていれば、年齢に関係なく、時間は平等に流れるのかもしれません。
どんなに年齢を重ねても、常に新たな事に挑戦したり、
新しい刺激を取り入れるようにすれば、時間の感じ方も遅くする事ができますと・・・・

去年は、「グランマのお絵描帳」のブログ開設して投稿目的に描いていたら
何と140枚にもなっていました。人生こんなに絵を描いた事ってないのに
そして少しずつ絵が上手くなってきたこと、その為に題材求めてのドライブ
絵を描くようになって日常の風景の見方が変わってきたこと
2015年も刺激的に感動しよう
4人の孫達がみんな我が家にくると「グーマー絵を描きたい」といって作品を
残してくれるようになりました。小学生は今回も優秀賞を貰いました
大人が刺激する行動を子供達は何倍ものエネルギーで受け止めて行動します
日々孫達と戯れるのは刺激的でもありますが
たまには大人の知的時間も必要
2015年はボランティアをテーマに行動する為 準備中です。
新たなる挑戦にむけてワクワクしています。

今日もコーヒータイムにつきあって下さって
    ありがとうございます!
  更新の励みになりますので、
クリックしていただけると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








同じカテゴリー(生活)の記事
七五三祝い
七五三祝い(2016-11-27 16:52)

朝の出勤風景
朝の出勤風景(2016-11-14 09:37)

文化の日
文化の日(2016-11-03 20:14)

孫の運動会
孫の運動会(2016-11-01 18:18)


Posted by HANA-LUANA at 10:49 │生活