2015年02月26日

スケッチ

商用があって玉城村に行った際、帰りに垣花ヒージャーに寄ってみました

以前にも紹介しましたが、心癒す場所でしたので、今回はスケッチブック持参です。

前回は国道331号線から丘を登っていきましたので

今回は丘の上から降りて行くルートにしてみました

玉城城址の方から垣花の集落を通って

背丈ほどもある菜の花畑が日差しに揺れています
スケッチ
正面にカフエ風樹があり、この道の角を左に曲がると表示があり駐車できるスペースが
スケッチ
入口は石灰岩の岩の間を降りて行きます
スケッチ
湧水まで150m程の急な坂道を降りていくのですが、石畳が滑りやすいです。車で運動靴に履き替えていたので何とか降りてきましたが、両手に荷物も抱えているので大変!途中ナカユクイ(休憩)石があり、昔は毎日ここへ水くみに来たそうな、
スケッチ
その為に嫁の来ても少なかったそうです、苦労が忍ばれます。
スケッチ
降りてきた道を振り返ると・・・体力に自信のない方は、国道側からをおすすめします
スケッチ
激しく流れる水の音が疲れをいやします
スケッチ
ベンチに座っていると、生暖かい風が、このまま眠ってしまいそう
スケッチ
海に向かって右手に見えるのはアージ島、
スケッチ
コマカ島
スケッチ
向こうにかすかに見えるのが久高島
スケッチ
描きたい場所がたくさん!!

今日もコーヒータイムにつきあって下さって
    ありがとうございます!
  更新の励みになりますので、
クリックしていただけると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村












同じカテゴリー(生活)の記事
七五三祝い
七五三祝い(2016-11-27 16:52)

朝の出勤風景
朝の出勤風景(2016-11-14 09:37)

文化の日
文化の日(2016-11-03 20:14)

孫の運動会
孫の運動会(2016-11-01 18:18)


Posted by HANA-LUANA at 09:44 │生活