2015年08月09日

平和への道

忘れてはならない日の今日は長崎に原爆が投下され7万人の命を奪われた日です
戦後70年たった今でも被ばくによる後遺症が続いている人達がいる中の式典で、
広島でミスった安倍総理は長崎では「非核三原則は堅持する」と語った。
政府の見解は「言わなくても解かるだろう」との事ですが参院での安全保障関連については
不安や懸念が広がる中だからこそ、上に立つものが何度でも言って欲しい言葉です。
安倍総理の支持率防止のために今回はその文面を入れたのか
辺野古工事、1か月停止と同じように........
世界唯一の被爆国にした諜報人、アメリカのトルーマン大統領
その方の孫、クリフトン・トルーマン・ダニエルさんをドキュメントで知りました
ダニエルさんは、幼いころから原爆は正義と教えられてきたそうです
大人になり、ある日、自分の子供が学校から借りてきた1冊の本
原爆で白血病となり、12歳でその生涯を終えるまで病床で折り鶴を
折り続けた、佐々木希禎子さんの物語
原爆は正義だと聞かされて、なんの疑問ももつことなく子供の親になった彼には衝撃的な事です
アメリカでは今でも戦争を早期に終わらせる事ができて正しかったと考えている人が大半
キノコ雲の投下された人々がどうなったか
小さな島に広大な基地が今だにあることだってアメリカでは知らないでしょう
ダニエル氏は知ってしまったのです。
その行動力に感動しました。
佐々木禎子さんの家族と対面し原爆と向き合うようになるのです。
トルーマン・大統領の孫として、今自分がすべき事は謝罪ではなく
被爆者の声に耳を傾ける、そしてこの惨劇を多くのアメリカ人に伝えることだと
真実を知る、知ってしまったら行動です。
歴史を見つめなおしたうえで、だからこそ絶対に平和を守りとうすのだという
意志や決意がひろがるのではないでしようか



同じカテゴリー(政治)の記事
都議選に思う
都議選に思う(2016-08-01 20:22)

参院選
参院選(2016-07-11 12:07)

ビックリポンや!
ビックリポンや!(2016-06-27 10:23)

コーヒータイム雑感
コーヒータイム雑感(2016-06-20 12:49)


Posted by HANA-LUANA at 15:11 │政治