2016年04月27日
幸せで贅沢日々
新学期が始まって、そろそろ新しいクラスにも慣れた様子
我が家の孫達も5年生に進級、フラガールの孫達は1年生に
それぞれお気に入りのランドセルで入学しました。

来週には家庭訪問、1日があっという間に終わります
パソコンの前に座るのも久しぶり
その間にも

糸満村の平和祈念公園裏のヒマワリの迷路に連れて行って遊んだり、

大宜味村のオクラレカを見に行ったり

コスモスもキレイに咲いていました

そして今日道すがら見つけた月桃、たわわに実り、香りに誘われて立ち止まってスマホでパチリ

孫達は足もとに咲いているシロツメ草を踏みながら「グーマーのお花が一杯ある」と歓声をあげている

シロツメクサが私のペンネームだから、それでこの花の名前も知っているのです。
糸満市の平和創造の森公園の月見草
伊江島の百合も見ごろをむかえているらしい
日々のあわたただしくすぎて行く中で季節を感じさせてくれるお花たちに会いに行く
これって凄く幸せで贅沢な暮らしだと思いません!
我が家の孫達も5年生に進級、フラガールの孫達は1年生に
それぞれお気に入りのランドセルで入学しました。

来週には家庭訪問、1日があっという間に終わります
パソコンの前に座るのも久しぶり
その間にも

糸満村の平和祈念公園裏のヒマワリの迷路に連れて行って遊んだり、
大宜味村のオクラレカを見に行ったり
コスモスもキレイに咲いていました
そして今日道すがら見つけた月桃、たわわに実り、香りに誘われて立ち止まってスマホでパチリ
孫達は足もとに咲いているシロツメ草を踏みながら「グーマーのお花が一杯ある」と歓声をあげている
シロツメクサが私のペンネームだから、それでこの花の名前も知っているのです。
糸満市の平和創造の森公園の月見草
伊江島の百合も見ごろをむかえているらしい
日々のあわたただしくすぎて行く中で季節を感じさせてくれるお花たちに会いに行く
これって凄く幸せで贅沢な暮らしだと思いません!
Posted by HANA-LUANA at 17:17│Comments(0)
│生活