2016年06月21日

上品な甘さ

鉢植えで買ったパパイアの苗木を庭の隅に放任しておいたら
太陽を浴びてスクスクと伸びたものの
一向に実もつかず只の木として存在していた
ところが5月からパパイアが鈴なりに実がなり
デザートやおやつとして楽しんでいます。
上品な甘さ
上品な甘さ、レモン汁かけたりジュースにしたりしていましたが
今では孫達は飽きたと見向きもしない
かくてパパイアは私専用になり毎日食べています。
上品な甘さ
完熟してない青いパパイアは
タイ料理がすきなので、
ナンプラー、赤唐辛子を使った
ソムタムというサラダにしたり
チヤンプルーにしたり、
店頭で450円と売られている青パパイアみては
得した気分になったり
実はよく生きる年とそうでない年があるのは
生り物の常ですが
パッシヨンフルーツが全滅して
キンカンの木を隣家に邪魔になると切られて
我が家には実になる木がないと諦めていただけに
パパイア様様です。
孫を迎えに小学校行く道すがら見つけた
ブドウの木、棚を作って5本程植えられています
上品な甘さ
緑色の小さな実がついていますが何という品種でしようか
他所様のですが、当分鑑賞してみましょう



同じカテゴリー(生活)の記事
七五三祝い
七五三祝い(2016-11-27 16:52)

朝の出勤風景
朝の出勤風景(2016-11-14 09:37)

文化の日
文化の日(2016-11-03 20:14)

孫の運動会
孫の運動会(2016-11-01 18:18)


Posted by HANA-LUANA at 09:32│Comments(0)生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。