梅は咲いたか、桜はまだかいな

HANA-LUANA

2015年01月14日 12:10

お正月が過ぎると、毎年 梅をみに名護市源河の「オオシッタイ」に行きます


4日には2分咲きだった梅が

11日には6分咲きに


今週18日あたりは見頃でしょうね

17日からは本部町の桜祭りも開催されますね
梅は沖縄県では珍しいし、ピンクの桜と白い梅の並木道のある
オオーシッタイに出かけてみては・・・
それともう1つおすすめが
嘉陽層の褶曲、
嘉陽から底仁屋(そこにや)にぬける県道70号線の古い道にみられます

車止めがあるので、200メートル程歩いてカーブを曲がると

曲がりくねった地層がみられます。

新生代三紀時代の深さ3500m~500mの海の底に砂や泥がつもって固まったものらしいです。

曲がりくねったり、折りたたまれて横倒になっている褶曲のことを

横臥褶曲(おうがしゅうきょく)といって、とてもめずらしいものらしいです。
今日もコーヒータイムにつきあって下さって
    ありがとうございます!
  更新の励みになりますので、
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村







関連記事