2014年06月26日

涼をもとめて

梅雨が空けたとたん、蒸し暑さを呼び覚ますようにセミの鳴き声
「グーマーセミ取りにいこうよ」と孫の催促
「セミさん一週間しか生きられないのよ、だから楽しいなぁー、気持いいなぁー
って鳴いているの、鳴かしてあげようよ」
「そうなの、リコ知らなかった、セミさんよろこんでいるんだね」
「リコ、おにぃちやんが学校から帰ってくるまでドライブいこうか」
糸満まで用事で出かける予定なので、ついでに湧水巡りさせようと連れて行くことに
329号線を南下、糸満市大里で用をすますと近くにある嘉手志川へ
子供達も小さい頃はよく連れてきたものです
涼をもとめて

涼をもとめて
木陰にはベンチもあり、今は孫達の遊び場、
涼をもとめて
嘉手志川や与座カーも、私は以前の方が自然で情緒があって好きな場所でしたが今はキレイに整備されています
嘉手志川からも近い場所に与座カーがあります
涼をもとめて
昔使われていた製糖用の水車が置いてあり観てるだけでも涼しく感じます。
この日はかなりの水量が流れていて、迫力あり、滝のようです、絵にしたい風景!
涼をもとめて
水車の説明によると、この水車は大正時代の初期に輿座村農家によってサトウキビの汁を絞り出す動力として設置された水車で大東亜戦争以前まで利用されたものらしい

涼をもとめて
ランチは「さちばるの庭」に連れて行こう
以前にも行ったさい野津唯市氏の懐かしい沖縄の風景のハガキを買って帰ったところ
すごく興味深そうに観ていたので今回はその大きな絵を見せてあげようと思いたったのです。
涼をもとめて
店内は天窓から注ぐ光や壁の一部にとりこんだ岩
涼をもとめて
窓の外のデッキ、なんともいえない心地よさ!孫も喜んで「リコ、こんなとこダイスキ!」
涼をもとめて
両開きの窓から奥武島がみえます。
「リコちゃん、帰りに奥武島まで行って天ぷら買ってお兄ちゃんのおみやげにしょうよ」
「リコ天ぷらも大好き!グーマー、こんどは、おにいちゃんにも大きな絵みせようね」

今日もコーヒータイムにつきあって下さって
    ありがとうございます!
  更新の励みになりますので、
クリックしていただけると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






同じカテゴリー(ドライブ)の記事
東村つつじ祭り
東村つつじ祭り(2016-03-15 14:50)

オーシッタイの梅
オーシッタイの梅(2016-01-11 18:58)


Posted by HANA-LUANA at 11:52 │ドライブ