2012年01月28日
カレンダー
年もあけたと思ったら、もう1月がすぎようとしている。
机の前の壁に貼っているのが、四字文字熟語、
一週間ごとにページをめくるようになっていて
今週は「精進決済」とある。飲食や行いをつつしみ、
心身を清めて清浄な状態にしておくこと
心がけましょう、昨日で新年会も終わり、ストイックな生活にもどりましょう
他にも、スケジュールを書き込むポスター大のカレンダー、
好きな画家「橋本不二子」の水彩画が描かれたカレンダー、
終わると絵だけを切り取って画集にして、真似て描いてみました。
。


絵を描きたいと思ったのが先生の絵で
透明なガラスと 水に射し込む弱い光りと植物
を表現できたかな!!
面白いのが地域カレンダー
新聞に紹介されていましたが、是非欲しいカレンダーです。
平日の黒字、休日の赤字に加え、緑の字で示された日がある。
緑の日は地域行事を表すそうです。
地域カレンダーの良さは、伝統行事が一目で分かることにある。
「シマを出た人も伝統を忘れないで。思い出したらいつでも帰っておいで」。
古里と人を結ぶ絆の役割になっていて
伝統行事が離れた人と人を結び付ける。
カレンダーに込められた思い!!。
各地の地域カレンダー、全国津々浦々で活躍しているでしょうね。
机の前の壁に貼っているのが、四字文字熟語、
一週間ごとにページをめくるようになっていて
今週は「精進決済」とある。飲食や行いをつつしみ、
心身を清めて清浄な状態にしておくこと
心がけましょう、昨日で新年会も終わり、ストイックな生活にもどりましょう
他にも、スケジュールを書き込むポスター大のカレンダー、
好きな画家「橋本不二子」の水彩画が描かれたカレンダー、
終わると絵だけを切り取って画集にして、真似て描いてみました。




絵を描きたいと思ったのが先生の絵で
透明なガラスと 水に射し込む弱い光りと植物
を表現できたかな!!
面白いのが地域カレンダー
新聞に紹介されていましたが、是非欲しいカレンダーです。
平日の黒字、休日の赤字に加え、緑の字で示された日がある。
緑の日は地域行事を表すそうです。
地域カレンダーの良さは、伝統行事が一目で分かることにある。
「シマを出た人も伝統を忘れないで。思い出したらいつでも帰っておいで」。
古里と人を結ぶ絆の役割になっていて
伝統行事が離れた人と人を結び付ける。
カレンダーに込められた思い!!。
各地の地域カレンダー、全国津々浦々で活躍しているでしょうね。
Posted by HANA-LUANA at 22:28
│趣味