2016年09月06日
読み聞かせ 「夢は牛のお医者さん」
夏休みも終わり、久々の読み聞かせの時間です。
9月は読書週間でもあるので6年先生を中心に回ろうと思い
選んだのが「夢は牛のお医者さん」

1987年新潟県の山間にある小学校へ3頭の牛が入学してきます
当時、少額3年生だった少女が牛を世話する中で抱いた夢は「牛のお医者さん」になること
大事に育てた牛が家畜として手放さないといけない辛い別れを得て
ペットではない「家畜」のお医者さんを目指します
家族、周囲の力に支えられながらも難関の大学を合格
今も、かけがえのない命と向き合いながらもかっての少女は
母となり獣医として活躍しています
新潟県のひとりの少女の26年間に密着した
実話に基に映画化され
「日本映画批評大賞」ドキュメンタリー賞受賞
夢を持つことの大切さを教えてくれる一冊です。
9月は読書週間でもあるので6年先生を中心に回ろうと思い
選んだのが「夢は牛のお医者さん」
1987年新潟県の山間にある小学校へ3頭の牛が入学してきます
当時、少額3年生だった少女が牛を世話する中で抱いた夢は「牛のお医者さん」になること
大事に育てた牛が家畜として手放さないといけない辛い別れを得て
ペットではない「家畜」のお医者さんを目指します
家族、周囲の力に支えられながらも難関の大学を合格
今も、かけがえのない命と向き合いながらもかっての少女は
母となり獣医として活躍しています
新潟県のひとりの少女の26年間に密着した
実話に基に映画化され
「日本映画批評大賞」ドキュメンタリー賞受賞
夢を持つことの大切さを教えてくれる一冊です。
Posted by HANA-LUANA at 07:34│Comments(0)
│読書備忘録