2016年07月26日
7歳+60歳のバースデー
夏休み突入
23日は孫の7歳のバースデー、毎年その日は
私のバースデーも一緒に祝ってもらっています
この日で私にとっては3回目の誕生祝い
テラスではバーベキューしていて食欲を増すいい香りが漂っています

毎年恒例の2ショット......あら横に!

この家庭にもポケモンGOが上陸した様子
5年生の孫はママのスマートフォンから出して説明してくれる
「へぇ~面白そう、」
「グーマーだってはまるよ、」
「ウ~ン、グーマーはツムツムのゲームで満足しているからいいよ」
「僕からのバースデープレゼントだよ」
といって私のスマートフォンにアプリをいれてくれた
ママが仕事行っている間、
私のスマートフォンで遊ぶつもりだな!この常習犯め
友人達から
貴女の旺盛な好奇心のお陰で私達まで刺激うけている
とよく言われますが、その原点がこの孫達
8月は私の職場でも1週間の夏休みがあります
孫達は我が家へお泊まりする日を待っています
一緒にパン焼いたり、絵を描いたり、公園行ったり
あ~もう企画するだけでもワクワクしてきます
23日は孫の7歳のバースデー、毎年その日は
私のバースデーも一緒に祝ってもらっています
この日で私にとっては3回目の誕生祝い
テラスではバーベキューしていて食欲を増すいい香りが漂っています

毎年恒例の2ショット......あら横に!
この家庭にもポケモンGOが上陸した様子
5年生の孫はママのスマートフォンから出して説明してくれる
「へぇ~面白そう、」
「グーマーだってはまるよ、」
「ウ~ン、グーマーはツムツムのゲームで満足しているからいいよ」
「僕からのバースデープレゼントだよ」
といって私のスマートフォンにアプリをいれてくれた
ママが仕事行っている間、
私のスマートフォンで遊ぶつもりだな!この常習犯め
友人達から
貴女の旺盛な好奇心のお陰で私達まで刺激うけている
とよく言われますが、その原点がこの孫達
8月は私の職場でも1週間の夏休みがあります
孫達は我が家へお泊まりする日を待っています
一緒にパン焼いたり、絵を描いたり、公園行ったり
あ~もう企画するだけでもワクワクしてきます
2016年07月20日
独身生活を多いにエンジョイ
今や65歳以上の高齢者4人に1人が単身暮らしらしい
そういう私だって1人暮らし
幸いスープの冷めぬ距離に子供達が暮らしていて
何かと孫の世話をする身であるが
基本的には子供達に世話にならず自立して生活しています
私の周りの友人達も1人暮らしです
Mさんは一度も結婚することなく今に至った女性
普段,話し相手のいない彼女は出会うと機関銃のごとく
一人でペラペラしゃべって、つっこむすきも与えません
話したい事が山ほどあるのです
Fさんは熟年離婚したんですが、そのご主人とは
一度も会ったことがないまま、家庭の事情話さない
彼女ですが他人の噂には敏感です
よもやまの話,情報は彼女をとうして知りえるそんな存在です
Sさんは、若くして離婚し3人の子供たちを育て,その子達も
早く結婚し今では若くしてひ孫までいます
いつも大きな声で笑いバイタリティー溢れる人です\
Kさんは結婚するも子供に恵まれず別れ、再婚後に10歳若い男性と
結婚、子供にも恵まれ、おばぁちやんならぬおかぁさん業をしていて
PTA活動にも精をだしていてご主人ともラブラブです
彼女達との出会いは16歳、それからもお互いの事情で何年もL
交流がなかったり、電話だけの時もありましたが
50年経った今では、たまには我が家で茶話会などをひらいて
おしやべりに興ずる
過去の良い事は保存して、嫌な事は忘れ
そして独身生活を多いにエンジョイすること
そういえば、明日は私のバースデー
職場まで友人が迎えに来てくれてランチに連れて行ってもらいます
夜は別の友人からディナーに誘われています
歳を重ねるなんて怖くないどころか特典付き
多いに独身生活エンジョイしましょう
そういう私だって1人暮らし
幸いスープの冷めぬ距離に子供達が暮らしていて
何かと孫の世話をする身であるが
基本的には子供達に世話にならず自立して生活しています
私の周りの友人達も1人暮らしです
Mさんは一度も結婚することなく今に至った女性
普段,話し相手のいない彼女は出会うと機関銃のごとく
一人でペラペラしゃべって、つっこむすきも与えません

話したい事が山ほどあるのです
Fさんは熟年離婚したんですが、そのご主人とは
一度も会ったことがないまま、家庭の事情話さない
彼女ですが他人の噂には敏感です
よもやまの話,情報は彼女をとうして知りえるそんな存在です

Sさんは、若くして離婚し3人の子供たちを育て,その子達も
早く結婚し今では若くしてひ孫までいます
いつも大きな声で笑いバイタリティー溢れる人です\

Kさんは結婚するも子供に恵まれず別れ、再婚後に10歳若い男性と
結婚、子供にも恵まれ、おばぁちやんならぬおかぁさん業をしていて
PTA活動にも精をだしていてご主人ともラブラブです

彼女達との出会いは16歳、それからもお互いの事情で何年もL
交流がなかったり、電話だけの時もありましたが
50年経った今では、たまには我が家で茶話会などをひらいて

おしやべりに興ずる
過去の良い事は保存して、嫌な事は忘れ
そして独身生活を多いにエンジョイすること
そういえば、明日は私のバースデー
職場まで友人が迎えに来てくれてランチに連れて行ってもらいます
夜は別の友人からディナーに誘われています
歳を重ねるなんて怖くないどころか特典付き
多いに独身生活エンジョイしましょう
2016年07月16日
若さの秘訣
7月に入って孫達は近くの運動公園内にある
水泳教室に通いました
引率は私、
初日は私も1時間もプールサイドで見学
他の若いママ達もプールで泳ぎを学ぶ我が子を見守ったり
隣同士おしゃべりしたり、スマホいじっていたりして時をすごしています
私はというと、なんともこの1時間がもったいない
孫達に
次回からは、グーマーも隣のフリーコースで泳いでいるから
あんた達も先生のいう事聞いてマスターしてね
グーマー泳ぐの?
そうよ、時は金なり、グーマーも水泳の時間よ
2回目からはチケットを買ってみれば、なんとシニアだと120円
え~、もっと早くに知ってれば\
まーこれも縁だ、そろそろ泳ぎなさいというチャンスをもらったんだと納得
お水の気持ちの良さにリラックス
30分は水中ウォークできるだけ足を高くあげ、手のひらで水をかきながら
のこり30分は25mプールをクロールと背泳ぎでゆったりと
ウオーキング、絵画教室、水泳と
若さ保つアイテムが増えた今日この頃です
あっそうだ、お仕事も若い人達と交えてやってま~す
これが一番刺激的かな!
水泳教室に通いました
引率は私、
初日は私も1時間もプールサイドで見学
他の若いママ達もプールで泳ぎを学ぶ我が子を見守ったり
隣同士おしゃべりしたり、スマホいじっていたりして時をすごしています
私はというと、なんともこの1時間がもったいない

孫達に
次回からは、グーマーも隣のフリーコースで泳いでいるから
あんた達も先生のいう事聞いてマスターしてね
グーマー泳ぐの?

そうよ、時は金なり、グーマーも水泳の時間よ
2回目からはチケットを買ってみれば、なんとシニアだと120円

え~、もっと早くに知ってれば\
まーこれも縁だ、そろそろ泳ぎなさいというチャンスをもらったんだと納得

お水の気持ちの良さにリラックス
30分は水中ウォークできるだけ足を高くあげ、手のひらで水をかきながら
のこり30分は25mプールをクロールと背泳ぎでゆったりと
ウオーキング、絵画教室、水泳と
若さ保つアイテムが増えた今日この頃です
あっそうだ、お仕事も若い人達と交えてやってま~す
これが一番刺激的かな!

2016年07月11日
どうするんだろうね、こんなものか
改憲論を意識的にかくしてきた安倍首相によって
憲法改正の勢力が3分の2の議席を勝ち取りました
18歳以上の選挙権引き下げての投票率も54.7%
史上4番目の低さです
EUの離脱が、小差で決まった結果のもたらした
影響の大きさををみるにつけ、
1票の重さを感じた人は多かったはずなのに
関心がない
、
与野党どちらも満足してないからと
投票に行かなかった人達の民意姿勢は
安倍首相に全面委託された結果になりました
我、沖縄ではオール沖縄統一の伊波洋一氏の圧勝
大臣だろうと、一度不信感に陥った県民は許しませんでした
主権者は国民なのです
主役の国民が不在では、政治はなりたたないのです
若者達の自由や人権が保障され
平和のうちに生活ができる社会にしていかなくてはなりません
憲法改正の勢力が3分の2の議席を勝ち取りました
18歳以上の選挙権引き下げての投票率も54.7%
史上4番目の低さです

EUの離脱が、小差で決まった結果のもたらした
影響の大きさををみるにつけ、
1票の重さを感じた人は多かったはずなのに
関心がない

与野党どちらも満足してないからと

投票に行かなかった人達の民意姿勢は
安倍首相に全面委託された結果になりました

我、沖縄ではオール沖縄統一の伊波洋一氏の圧勝

大臣だろうと、一度不信感に陥った県民は許しませんでした

主権者は国民なのです
主役の国民が不在では、政治はなりたたないのです
若者達の自由や人権が保障され
平和のうちに生活ができる社会にしていかなくてはなりません
2016年07月11日
参院選
いよいよ来週は参院選の投票日
役所にいく用事があったので期日前投票を済ませてきました
今回から初の18歳以上の選挙権が認められます
若い人達の選挙結果も機になるところです\
イギリスのEU脱退を反対するのは若い人達が多数だったはずが
投票に行っていない人も多くて、不本意なながらの結果になりました
これからの国は若い人達が作っていくのですから
チャンスだと思って一票を投じていく下さい

政党も多くて、政見放送聞いたり、広報誌を読みながら意に沿った公約には
赤で丸印つけながら、多く丸印のついた政党へ入れてきました
消費税引き上げする際、議員自ら身を切ると言いながら今に至っています
今回は消費税引き上げを延期するから、議員自ら身をきる改革を言わずにいます
それどころか、8パーセントに引き上げにしておいて議員は25万円も給料があがりました
大企業の法人税も下げました
金持ちはより豊かになり得をする人と負担にあえぐ国民との格差が増えました
税金で暮らしている議員達の優遇や軍事費の削減する分を社会福祉に回すだけでも
国民の豊かさは感じられるはずなのに
憲法9条は変えてはいけません
憲法改正と唱えた自公はそのことにはふれません
国会で強行採決した場面はまだ昨日のように強烈な印象として残っています
役所にいく用事があったので期日前投票を済ませてきました
今回から初の18歳以上の選挙権が認められます
若い人達の選挙結果も機になるところです\
イギリスのEU脱退を反対するのは若い人達が多数だったはずが
投票に行っていない人も多くて、不本意なながらの結果になりました
これからの国は若い人達が作っていくのですから
チャンスだと思って一票を投じていく下さい
政党も多くて、政見放送聞いたり、広報誌を読みながら意に沿った公約には
赤で丸印つけながら、多く丸印のついた政党へ入れてきました
消費税引き上げする際、議員自ら身を切ると言いながら今に至っています
今回は消費税引き上げを延期するから、議員自ら身をきる改革を言わずにいます
それどころか、8パーセントに引き上げにしておいて議員は25万円も給料があがりました
大企業の法人税も下げました
金持ちはより豊かになり得をする人と負担にあえぐ国民との格差が増えました
税金で暮らしている議員達の優遇や軍事費の削減する分を社会福祉に回すだけでも
国民の豊かさは感じられるはずなのに

憲法9条は変えてはいけません
憲法改正と唱えた自公はそのことにはふれません
国会で強行採決した場面はまだ昨日のように強烈な印象として残っています

2016年06月27日
ビックリポンや!
EU離脱は世界を仰天させました
まさか、まさかのまさかになったのですから
何が起きるか、いえ何が起きてもおかしくない世の中です
そこには今の政治に燻っている人々がいて
噴火のごとく爆発が起きているのです
そもそもEUって第2次大戦後、欧州内で2度と戦争がおきないように
との思いから生まれた共同体で経済が主体だったはずが
政治統合の道になりEUの役人達が細かな法律をつくりすぎた感があり
その法律への不満
人、物,サービスの自由化でイギリス人は多くの移民をうけいれたにも関わらず
ギリシャに単を発し、テロでの移民の増加
加盟国内での所得格差に対し多額な補助金を出しているのに関わらず
自国の人口の増加で公共サービスさえ負担が増加している
その不満がイギリスの民衆を立ち上がらせ、まさかの結果に
それを機にフランス,オランダ、までもが国民投票を叫びだしはじめたのだから
国境無くして世界平和と謳ったEUが
自国の国やお金、法律は自国でと謳いだしてきた
国のアイデンティティ,文化、習慣を守る事は大事で
何でもグローバル化は一般市民にとっては恩恵が少ないという事を知ってしまったのでしょう
グローバル化は大企業が利益を上げる為のもので
なんでもグローバル化してしまうとこういう結果を招いてしまう
EUはユートピア(理想的社会)はユートピア(空想的社会)の代償になりつつあるのかな?
まさか、まさかのまさかになったのですから
何が起きるか、いえ何が起きてもおかしくない世の中です
そこには今の政治に燻っている人々がいて
噴火のごとく爆発が起きているのです
そもそもEUって第2次大戦後、欧州内で2度と戦争がおきないように
との思いから生まれた共同体で経済が主体だったはずが
政治統合の道になりEUの役人達が細かな法律をつくりすぎた感があり
その法律への不満
人、物,サービスの自由化でイギリス人は多くの移民をうけいれたにも関わらず
ギリシャに単を発し、テロでの移民の増加
加盟国内での所得格差に対し多額な補助金を出しているのに関わらず
自国の人口の増加で公共サービスさえ負担が増加している
その不満がイギリスの民衆を立ち上がらせ、まさかの結果に
それを機にフランス,オランダ、までもが国民投票を叫びだしはじめたのだから
国境無くして世界平和と謳ったEUが
自国の国やお金、法律は自国でと謳いだしてきた
国のアイデンティティ,文化、習慣を守る事は大事で
何でもグローバル化は一般市民にとっては恩恵が少ないという事を知ってしまったのでしょう
グローバル化は大企業が利益を上げる為のもので
なんでもグローバル化してしまうとこういう結果を招いてしまう
EUはユートピア(理想的社会)はユートピア(空想的社会)の代償になりつつあるのかな?
2016年06月21日
上品な甘さ
鉢植えで買ったパパイアの苗木を庭の隅に放任しておいたら
太陽を浴びてスクスクと伸びたものの
一向に実もつかず只の木として存在していた
ところが5月からパパイアが鈴なりに実がなり
デザートやおやつとして楽しんでいます。

上品な甘さ、レモン汁かけたりジュースにしたりしていましたが
今では孫達は飽きたと見向きもしない
かくてパパイアは私専用になり毎日食べています。

完熟してない青いパパイアは
タイ料理がすきなので、
ナンプラー、赤唐辛子を使った
ソムタムというサラダにしたり
チヤンプルーにしたり、
店頭で450円と売られている青パパイアみては
得した気分になったり
実はよく生きる年とそうでない年があるのは
生り物の常ですが
パッシヨンフルーツが全滅して
キンカンの木を隣家に邪魔になると切られて
我が家には実になる木がないと諦めていただけに
パパイア様様です。
孫を迎えに小学校行く道すがら見つけた
ブドウの木、棚を作って5本程植えられています

緑色の小さな実がついていますが何という品種でしようか
他所様のですが、当分鑑賞してみましょう
太陽を浴びてスクスクと伸びたものの
一向に実もつかず只の木として存在していた
ところが5月からパパイアが鈴なりに実がなり
デザートやおやつとして楽しんでいます。
上品な甘さ、レモン汁かけたりジュースにしたりしていましたが
今では孫達は飽きたと見向きもしない
かくてパパイアは私専用になり毎日食べています。
完熟してない青いパパイアは
タイ料理がすきなので、
ナンプラー、赤唐辛子を使った
ソムタムというサラダにしたり
チヤンプルーにしたり、
店頭で450円と売られている青パパイアみては
得した気分になったり
実はよく生きる年とそうでない年があるのは
生り物の常ですが
パッシヨンフルーツが全滅して
キンカンの木を隣家に邪魔になると切られて
我が家には実になる木がないと諦めていただけに
パパイア様様です。
孫を迎えに小学校行く道すがら見つけた
ブドウの木、棚を作って5本程植えられています
緑色の小さな実がついていますが何という品種でしようか
他所様のですが、当分鑑賞してみましょう
2016年06月20日
コーヒータイム雑感
おはようございます。
今日から3日間はお仕事休みです、
8時には小学校に行って本の読み聞かせを終え
ベランダでコーヒータイムです。

クーラーのきいた部屋より涼風にうたれながらの読書はまさに至福の時
読んでいる本は
大月紅石(おおつき こうせき)
「墨と花との出会い」現代水墨画セレクションとして実力派画人たち傑作シリーズ5冊中の一冊
お仕事して、ちょっと自由になれるお金が出たので買いました。
お仕事はというと順調、周り見渡せば、同年代もちらほら、白髪の男性もいます。
20代から70代まで働ける環境です。
只、私達シニア層や扶養範囲で働くママ達にとっては素晴らしい職場ですが
30代の男性達を観ていると、正社員かな?
いや、ここは非正規雇用のはず不本意なながら雇用に就いている現実も多いはず
まてよ、さっき扶養範囲で働く人達にとっては素晴らしいと書いたけど
10月から「106万」の壁が適用されるのであろうか
500人以上の企業には適用され、3年後には300人以上の企業に適用されるという
ここはどうだろうか、
誰も口にしないことは10月の適用はないのだろうか
でも、3年後には確実に適用されるであろう
106万円って月額8、8万円です。
政治家たちよ、あなた達の収入減らせよ
選挙で40億,50億と平気で使う
民衆のささやかなお給金8万円から没収することより、
金のかからない選挙、
非正規労働者を政治の力で変えてみてくださいよ
少子化問題、年金問題、
公僕とは国民の利益を実現するための奉仕者
政治家達も公僕を理由に票集めしますが
党利、私利私欲に走る厚顔無恥の多いこと
あらら、気持ちのいいコーヒタイムが
この現状をみるにつけ、まだワジわジしている
もう一度、コーヒー入れなおそうと!
今日から3日間はお仕事休みです、
8時には小学校に行って本の読み聞かせを終え
ベランダでコーヒータイムです。
クーラーのきいた部屋より涼風にうたれながらの読書はまさに至福の時
読んでいる本は
大月紅石(おおつき こうせき)
「墨と花との出会い」現代水墨画セレクションとして実力派画人たち傑作シリーズ5冊中の一冊
お仕事して、ちょっと自由になれるお金が出たので買いました。
お仕事はというと順調、周り見渡せば、同年代もちらほら、白髪の男性もいます。
20代から70代まで働ける環境です。
只、私達シニア層や扶養範囲で働くママ達にとっては素晴らしい職場ですが
30代の男性達を観ていると、正社員かな?
いや、ここは非正規雇用のはず不本意なながら雇用に就いている現実も多いはず
まてよ、さっき扶養範囲で働く人達にとっては素晴らしいと書いたけど
10月から「106万」の壁が適用されるのであろうか
500人以上の企業には適用され、3年後には300人以上の企業に適用されるという
ここはどうだろうか、
誰も口にしないことは10月の適用はないのだろうか
でも、3年後には確実に適用されるであろう
106万円って月額8、8万円です。
政治家たちよ、あなた達の収入減らせよ
選挙で40億,50億と平気で使う
民衆のささやかなお給金8万円から没収することより、
金のかからない選挙、
非正規労働者を政治の力で変えてみてくださいよ
少子化問題、年金問題、
公僕とは国民の利益を実現するための奉仕者
政治家達も公僕を理由に票集めしますが
党利、私利私欲に走る厚顔無恥の多いこと

あらら、気持ちのいいコーヒタイムが
この現状をみるにつけ、まだワジわジしている

もう一度、コーヒー入れなおそうと!

2016年06月14日
もう、うんざりです
ハーリも終わり梅雨が明けるかと思いきや
昨日,今日と大雨
テレビは、連日東京都知事の舛添要一二ユース
都民でないけど、この方には腹がたちますね
権力欲と金銭欲の強いこの方は辞任する気がないようです
あの「第三者」としてテレビに登場した弁護士さん
お金貰って弁護するという事はこんなもんなんだ
黒でも白という
良心的な弁護士なら、「違法だよ辞任しなさい」とアドバイスできたはず
それにしても都知事、
高給料取っているのにも関わらず、公金をポケットマネーとして散々使って
「給料いらないから、知事続けさせて」といってもねぇ~
都民でなくても「いいかげんにしてよ」って言いたくなっちゃう
さて
参院選も始まりますが
消費税率引き上げを延期するという
どうするの福祉は、そこに充てる為の消費税引き上げだったはず
野田政権から安倍政権に代わるとき
消費税引き上げをお願いする以上,議員の定数削減が公約だったはず
アメリカよりも日本の議員数が多いうえ
給料も高いのです。これは地方議員も同じ
財政赤字が続いているのに
議員自ら身を切る、給料減らしてその分を福祉に回す
それこそが公的な立場に立つ人の姿勢ではないの
舛添と似たり寄ったりの議員も多いよ
借金国なのに、負の遺産残すべからず
テレビ見ながらぼやいています
昨日,今日と大雨
テレビは、連日東京都知事の舛添要一二ユース
都民でないけど、この方には腹がたちますね
権力欲と金銭欲の強いこの方は辞任する気がないようです
あの「第三者」としてテレビに登場した弁護士さん
お金貰って弁護するという事はこんなもんなんだ
黒でも白という
良心的な弁護士なら、「違法だよ辞任しなさい」とアドバイスできたはず
それにしても都知事、
高給料取っているのにも関わらず、公金をポケットマネーとして散々使って
「給料いらないから、知事続けさせて」といってもねぇ~
都民でなくても「いいかげんにしてよ」って言いたくなっちゃう
さて
参院選も始まりますが
消費税率引き上げを延期するという
どうするの福祉は、そこに充てる為の消費税引き上げだったはず
野田政権から安倍政権に代わるとき
消費税引き上げをお願いする以上,議員の定数削減が公約だったはず
アメリカよりも日本の議員数が多いうえ
給料も高いのです。これは地方議員も同じ
財政赤字が続いているのに
議員自ら身を切る、給料減らしてその分を福祉に回す
それこそが公的な立場に立つ人の姿勢ではないの
舛添と似たり寄ったりの議員も多いよ
借金国なのに、負の遺産残すべからず
テレビ見ながらぼやいています
2016年06月12日
コールセンター勤務
無事、研修も終わり仕事始め、
私の部署はアウトバーンといって商材のセールス
研修では、セールスのスクリプトを読みながら
リーダが「いりません」というのにもひるまずセールストークを続けるという練習
お得な情報であっても、お客が望まなければ成立はしないわけだし
何よりもスクリプトが長すぎる
我が家にも時々、セールスの電話がかかってきますが
話が長い、黙って聞いていると永遠に話されるので
不愉快な思いしたことも何度かある
そこで、スクリプトを書き代えてみた
要点だけを先に話して、相手の反応みて説明に入る
新人ながら、うまくいって初日から契約もらえた
周りの社員も営業部門だけあって快活な人達で居心地は良い
60代も数人程いて、年齢もここでは関係なく
やる気があれば定年はないそうだ 素晴らしい会社だ
団塊世代は、若い時から競争に打ち勝って今に至っているわけだから
そういう人材使わないてはない、むしろ強力な助っ人としての存在になりえる
フルタイムは無理で、あくまでも孫達優先なので
週4日、9時から13時まで
土曜、日曜日は時給もアップもするので出勤
月曜日は読み聞かせの為にお休みいれてある
これで収益も得られ、趣味もできて孫達とも今までどうり
もっと早くに気がつくんだった
更に何より楽しいのがバス通勤
20代の独身以来のバス通勤、気持ちまでタイムスリップ
服装もカジュアルでいいので
明日は何着ていこうかなとワクワク
私の部署はアウトバーンといって商材のセールス
研修では、セールスのスクリプトを読みながら
リーダが「いりません」というのにもひるまずセールストークを続けるという練習
お得な情報であっても、お客が望まなければ成立はしないわけだし
何よりもスクリプトが長すぎる
我が家にも時々、セールスの電話がかかってきますが
話が長い、黙って聞いていると永遠に話されるので
不愉快な思いしたことも何度かある
そこで、スクリプトを書き代えてみた
要点だけを先に話して、相手の反応みて説明に入る
新人ながら、うまくいって初日から契約もらえた
周りの社員も営業部門だけあって快活な人達で居心地は良い
60代も数人程いて、年齢もここでは関係なく
やる気があれば定年はないそうだ 素晴らしい会社だ
団塊世代は、若い時から競争に打ち勝って今に至っているわけだから
そういう人材使わないてはない、むしろ強力な助っ人としての存在になりえる
フルタイムは無理で、あくまでも孫達優先なので
週4日、9時から13時まで
土曜、日曜日は時給もアップもするので出勤
月曜日は読み聞かせの為にお休みいれてある
これで収益も得られ、趣味もできて孫達とも今までどうり
もっと早くに気がつくんだった
更に何より楽しいのがバス通勤
20代の独身以来のバス通勤、気持ちまでタイムスリップ
服装もカジュアルでいいので
明日は何着ていこうかなとワクワク
2016年06月06日
高齢就職
一年生の孫も学校生活に慣れ、3時のお迎えまで暇が出来た
じっとしているのは苦手な私はその時間を仕事しようと決め
友人に電話してみると
シニアの仕事ってあるある、ないようであるある
友人はスーパーで食品の試食させるデモンストレーションをしている
一日中、立っているので疲れるのと愚痴を聞かされ、そく却下
ハローワークでは、清掃の仕事、コールセンターに募集があるとのこと
コールセンターは曜日、時間が選べるとのことなので好都合
電話して面接日を決めた
面接日、対応してくれた男性は、さすがに滑舌もさわやかで好印象な方
いろいろお話が弾んで一時間もお話してしまいました
娘に話すと「むこうが採用するか決める方なのに、面接官の立場でみてたでしょう」って
そんなわけないけど、35年自営業してきて、
初めて選ばれる方の立場になり今さらながらドキドキしてきた
3日後、採用の電話あり
5日間の研修を娘より若い人達と研修、もしかして私最年長かも?・・
じっとしているのは苦手な私はその時間を仕事しようと決め
友人に電話してみると
シニアの仕事ってあるある、ないようであるある
友人はスーパーで食品の試食させるデモンストレーションをしている
一日中、立っているので疲れるのと愚痴を聞かされ、そく却下
ハローワークでは、清掃の仕事、コールセンターに募集があるとのこと
コールセンターは曜日、時間が選べるとのことなので好都合
電話して面接日を決めた
面接日、対応してくれた男性は、さすがに滑舌もさわやかで好印象な方
いろいろお話が弾んで一時間もお話してしまいました
娘に話すと「むこうが採用するか決める方なのに、面接官の立場でみてたでしょう」って
そんなわけないけど、35年自営業してきて、
初めて選ばれる方の立場になり今さらながらドキドキしてきた
3日後、採用の電話あり
5日間の研修を娘より若い人達と研修、もしかして私最年長かも?・・
2016年05月22日
図書館廻り
本好きにとっては、たまらないのが図書館通い
お金もかからず、小説や雑誌の新刊もすぐに読めて
こんな素敵な場所はありません
以前は本をたくさん買う時期もあったけど
今はほとんど処分して図書館で探しています
図書館にもそれぞれお気に入りの場所があり
今、手元には3枚の図書館カードを持っていて
1枚目は所在地の沖縄市立図書館
ここは古くて、暗くて、孫達には不評ですけど
昔の作家さんの本が好きなので私専用
2枚目は婿殿の職場が北中城村なので図書カード作ってもらって
孫達は北中城の「あやかりの杜図書館」が大好きで
暑い時の避暑地としても良く利用しています
3枚目は恩納村文化センターの図書館
ここは、村外でも受け入れてくれる図書館で
いつまでも居続けていたくなる、たたずまいの図書館です
新しい本が置いてあり、孫達もすっかりお気に入りに
読み聞かせの絵本は此処で選んでいる事が多くなりました

中でもリラックスできる一角がここ、海を眺めながら読書三昧ができます

すばらしいサービス的空間で、今一番のお気に入り図書館です。

今年、沖縄市立図書館もコリンザへ移転する予定
地元なだけに期待して待っています
広さを利用してサービス空間や的確な利用誘導の陳列棚等、
又、リラックできる雰囲気のいいカフェでも作ってくれると魅力が更に増すでしようけど?
楽しみです。
お金もかからず、小説や雑誌の新刊もすぐに読めて
こんな素敵な場所はありません
以前は本をたくさん買う時期もあったけど
今はほとんど処分して図書館で探しています
図書館にもそれぞれお気に入りの場所があり
今、手元には3枚の図書館カードを持っていて
1枚目は所在地の沖縄市立図書館
ここは古くて、暗くて、孫達には不評ですけど
昔の作家さんの本が好きなので私専用
2枚目は婿殿の職場が北中城村なので図書カード作ってもらって
孫達は北中城の「あやかりの杜図書館」が大好きで
暑い時の避暑地としても良く利用しています
3枚目は恩納村文化センターの図書館
ここは、村外でも受け入れてくれる図書館で
いつまでも居続けていたくなる、たたずまいの図書館です
新しい本が置いてあり、孫達もすっかりお気に入りに
読み聞かせの絵本は此処で選んでいる事が多くなりました
中でもリラックスできる一角がここ、海を眺めながら読書三昧ができます
すばらしいサービス的空間で、今一番のお気に入り図書館です。
今年、沖縄市立図書館もコリンザへ移転する予定
地元なだけに期待して待っています
広さを利用してサービス空間や的確な利用誘導の陳列棚等、
又、リラックできる雰囲気のいいカフェでも作ってくれると魅力が更に増すでしようけど?
楽しみです。
2016年05月16日
今日の読み聞かせ
今日のお話は「はこちゃん」
みんなに質問
お父さん、お母さんから最所に貰ったプレゼントはなに?
1年生の教室で聞いたときすぐに「名前」って答えてくれた
今日、5年生の教室で同じ質問したけど中々出てこない
ヒントを出したら「あ~名前ね」と出てきました

かんのゆうこ 文 江頭路子 絵
私の名前ってなんで「はこ」なんだろう
男の子にからかわれた「はこちやん」は不安になってお母さんにたずねます
「はこちやんの「は」は 葉っぱの葉
葉っぱはね おひさまの ひかりを いっぱい あびて
きれいな くうきを つくってくれるの
もしも 葉っぱが なかったら みんな いきていけないの
葉っぱは みんなを いかしてくれる
そんな やさしい 子に そだって ほしくて
「葉子」って なまえを つけたのよ
子供達、月日と共に名前の意味すること忘れてしまいがちです
又、改めて両親からの初めてのプレゼント大事にして欲しいなと感じました
それにしても、葉子は昭和だと「ようこ」と呼んでいたっけ!

サトシン作 山村浩二 絵
おなかが すいて バナナを
食べようと おもったらね・・・・・
バナナのかわを むいてみたら?・・・・
チョコバナナだったんだ
「うそだあ!」
次々と大ぼらが飛び出してきます
子供達に「ありえない、そんなわけないでしょう」というところで
全員で「うそだぁ~」と言ってねといって読みました
つぎつぎおこるうそに
子供達、笑いながら「うそだぁ~」と
いわせる面白い本です
うそをつくなら、このぐらい想像力働かせて
「うそだぁ~」ゲームしてみたら
みんなに質問
お父さん、お母さんから最所に貰ったプレゼントはなに?
1年生の教室で聞いたときすぐに「名前」って答えてくれた
今日、5年生の教室で同じ質問したけど中々出てこない
ヒントを出したら「あ~名前ね」と出てきました
かんのゆうこ 文 江頭路子 絵
私の名前ってなんで「はこ」なんだろう
男の子にからかわれた「はこちやん」は不安になってお母さんにたずねます
「はこちやんの「は」は 葉っぱの葉
葉っぱはね おひさまの ひかりを いっぱい あびて
きれいな くうきを つくってくれるの
もしも 葉っぱが なかったら みんな いきていけないの
葉っぱは みんなを いかしてくれる
そんな やさしい 子に そだって ほしくて
「葉子」って なまえを つけたのよ
子供達、月日と共に名前の意味すること忘れてしまいがちです
又、改めて両親からの初めてのプレゼント大事にして欲しいなと感じました
それにしても、葉子は昭和だと「ようこ」と呼んでいたっけ!
サトシン作 山村浩二 絵
おなかが すいて バナナを
食べようと おもったらね・・・・・
バナナのかわを むいてみたら?・・・・
チョコバナナだったんだ
「うそだあ!」
次々と大ぼらが飛び出してきます
子供達に「ありえない、そんなわけないでしょう」というところで
全員で「うそだぁ~」と言ってねといって読みました
つぎつぎおこるうそに
子供達、笑いながら「うそだぁ~」と
いわせる面白い本です
うそをつくなら、このぐらい想像力働かせて
「うそだぁ~」ゲームしてみたら
2016年05月15日
明日にも梅雨入りかな?
ゴールデンウイークの頃は梅雨入りの季節
ところが予想は外れて良い天気に恵まれて
おかげで伊江島にも行けました
その後も晴れ間が続いていますが
天気予報は明日あたりから梅雨に入ると予想しています
それならばと洗濯を終え、山原へドライブに出かけました
あら、あそこにも、ここにも
白い花をつけたイジュ(伊集)が咲いています

イジュは梅雨入りに咲く花です
緑の山々の中で白い清楚な花が出番よ!とばかりに咲いています
去年このブログでも紹介した名護市の上原邸のイジュも見ごろでしょうね
また、この時期、目にするのがソウシジュ(相思樹)です

黄色い小花が球状に集まって咲くマメ科の高木です

相思樹ってステキな名前だと思いませんか
仲の良い友人ご夫婦に相思樹の花の絵を描いて
「お二人のよう!」ってメモって去年 絵手紙で送りました
今年はイジュの花を絵手紙にしようかな、琉歌を添えて
イジュの木の花や
あに清らさ咲きゆり
我もイジュのごと
真白き咲きかな
ところが予想は外れて良い天気に恵まれて
おかげで伊江島にも行けました
その後も晴れ間が続いていますが
天気予報は明日あたりから梅雨に入ると予想しています
それならばと洗濯を終え、山原へドライブに出かけました
あら、あそこにも、ここにも
白い花をつけたイジュ(伊集)が咲いています
イジュは梅雨入りに咲く花です
緑の山々の中で白い清楚な花が出番よ!とばかりに咲いています
去年このブログでも紹介した名護市の上原邸のイジュも見ごろでしょうね
また、この時期、目にするのがソウシジュ(相思樹)です
黄色い小花が球状に集まって咲くマメ科の高木です
相思樹ってステキな名前だと思いませんか
仲の良い友人ご夫婦に相思樹の花の絵を描いて
「お二人のよう!」ってメモって去年 絵手紙で送りました
今年はイジュの花を絵手紙にしようかな、琉歌を添えて
イジュの木の花や
あに清らさ咲きゆり
我もイジュのごと
真白き咲きかな
2016年05月08日
母の日サプライズ 伊江島
「もう乗れないかも知れない、30分前に乗れなければキャンセルになるって書いてあるけど!」
朝8時に出溌したにも関わらず、予想以上に道が混んでいて本部港に着いたら10時45分
11時のフェリーに予約していたので、ダメもとでフェリー受付の窓口へ走り
遅くなったことをお詫びして頼みこむ事に、係の方の計らいで無事乗せてもらえることになり
急いで料金を払い、車ごとフェリーに乗り込みました

孫達は初めての乗船に大はしゃぎ!私の心もはしゃいでいます。

本部港から30分で伊江島へ到着、18年ぶりの来島です。
今回は娘家族が花好きな私への「母の日」サプライズプレゼントでした。

今年で21回を迎えた伊江島ユリ祭り、会場もきれいに整備されていて以前とは様変わりしています

圧巻の白百合が咲き誇り、来場者に香りと癒しを与えてくれています


以前には無かった、色とりどりのユリも植えられていて、90種類とのこと




次に車で向ったのは、本島からも見える伊江島タッチユー(城山グスクやま)

高さ172、2mの山、階段になっていて道幅も狭く、段差も高いので頂上つく頃には足ガクガク

でも、眺めは最高で伊江島を一周して見渡せます

売店でジーマミ黒糖を買って、島内をドライブ、サトウキビ畑やタバコの葉畑が続いていました

伊江島環状線畑でみつけたヒマワリ畑です、お花三昧の旅です
4時のフェリーに乗る為に少し早く港へ帰りました

モダンな伊江港ターミナル

帰りの船が着きました、今度は時間どうりに乗船です
孫達は船から見える本島にある海洋博公園にも行きたいと言い出しました
今度は、私が叶えてあげましよう

皆の大好きな水族館で、8,5mのジンべェ鮫と久々のご対面!
帰るころには本部から見える伊江島タッチユーにも夕日が美しく輝いていました

楽しく有意義な日を送らせていただきました。感謝!感謝!
;
朝8時に出溌したにも関わらず、予想以上に道が混んでいて本部港に着いたら10時45分
11時のフェリーに予約していたので、ダメもとでフェリー受付の窓口へ走り
遅くなったことをお詫びして頼みこむ事に、係の方の計らいで無事乗せてもらえることになり
急いで料金を払い、車ごとフェリーに乗り込みました
孫達は初めての乗船に大はしゃぎ!私の心もはしゃいでいます。
本部港から30分で伊江島へ到着、18年ぶりの来島です。
今回は娘家族が花好きな私への「母の日」サプライズプレゼントでした。
今年で21回を迎えた伊江島ユリ祭り、会場もきれいに整備されていて以前とは様変わりしています
圧巻の白百合が咲き誇り、来場者に香りと癒しを与えてくれています
以前には無かった、色とりどりのユリも植えられていて、90種類とのこと
次に車で向ったのは、本島からも見える伊江島タッチユー(城山グスクやま)
高さ172、2mの山、階段になっていて道幅も狭く、段差も高いので頂上つく頃には足ガクガク
でも、眺めは最高で伊江島を一周して見渡せます
売店でジーマミ黒糖を買って、島内をドライブ、サトウキビ畑やタバコの葉畑が続いていました
伊江島環状線畑でみつけたヒマワリ畑です、お花三昧の旅です
4時のフェリーに乗る為に少し早く港へ帰りました
モダンな伊江港ターミナル
帰りの船が着きました、今度は時間どうりに乗船です
孫達は船から見える本島にある海洋博公園にも行きたいと言い出しました
今度は、私が叶えてあげましよう
皆の大好きな水族館で、8,5mのジンべェ鮫と久々のご対面!
帰るころには本部から見える伊江島タッチユーにも夕日が美しく輝いていました
楽しく有意義な日を送らせていただきました。感謝!感謝!
;
2016年05月07日
読み聞かせ
読み聞かせで読んだ本が「おしゃべりこんぶ」「月のうさぎ」
1年1組にて
おじやべりこんぶ

100にんのおじいさんと100人おばぁさんが住んでいる街がありました
だれも おしやべりする人はいません シーンとしたまちでず
そこへ1人の男の子がきて、おじいさんに 昆布を1枚あげまじた
おじいさんは、ひとくち 口にいれると「これはいける」とおしやべりをはじめまじた
男の子は100人の男の子と,100人の女の子をつれて
その町の100人のおじいさんと100にんのおばぁさんに昆布をあげました
すると おじいさん、おばあさんたちが おしやべりをはじめたのです
静かな町におこる 愉快な軌跡
読み終わって子供達に「おじいちやん、おばぁちゃんと毎日おしやべりしている]
って聞いたら、ほとんどの子が「はーい」って手をあげてくれた
駄菓子屋で食べた 赤い箱の都こんぶ 、それも子供達はよく知っている
これからは赤い箱のこんぶ見るたびに おしやべりこんぶの絵本思い出してくれたらいいな
高齢化社会 子供達から少しでも接点見つけてくれたらいいなぁ~
翌週1年2組にて
月のうさぎ

森の中にはたくさんの動物がすんでいて
その中でもさると かわうそと うさぎは大の仲良しでした
ある日、道端にお腹をすかせたおじいさんが倒れていました
おなかがすいて動けません食べ物を;わけてくれませんかとたずねます
さるは木に登って柿の実をとってきておじいさんにあげました
かわうそは水にもぐって魚をとってきてあげましたj
うさぎはぴよんぴょん飛び回って食べ物をさがしますがみつかりません
うさぎは今日こそは食べ物をとってくるからと、薪を燃やしておくようにいいます
ところが、たべものはみつかりませんでした
うさぎは、「こんな小さなからだですが召し上がってください」といって
燃え盛る火の中に飛び込みました
「うさぎちゃんなんてことするんだ」とさるとかわうそはさけびます
おじいさんは火の中からウサギを取り上げて言いました
なんて優しい心をもっているのだ
おじいさんは月の神様がだったのです
うさぎを月のくにへ連れて行きました
月になぜうさぎが住んでいるのと疑問に思った人は多いと思います
私も子供の頃、よく」おもったものです
月のうさぎは、中国、インドでも同じ内容の民話があり」
犠牲になってまで奉仕する精神が衝撃的に書かれている為に
あえて可愛らしい(いもとようこ)さんの、この本を選びました
満月のお月さまみたら、やさしいうさぎさんのこと思い出してね
家族にもお話してあげてね!
担任の先生、涙ぐんで感動しましたって
「ア~やさしい先生で良かった」
というのも、この日は孫のクラスでの読み聞かせでしたので
先生のお人柄も知るきっかけににもなり、ホットしました、
1年1組にて
おじやべりこんぶ

100にんのおじいさんと100人おばぁさんが住んでいる街がありました
だれも おしやべりする人はいません シーンとしたまちでず
そこへ1人の男の子がきて、おじいさんに 昆布を1枚あげまじた
おじいさんは、ひとくち 口にいれると「これはいける」とおしやべりをはじめまじた
男の子は100人の男の子と,100人の女の子をつれて
その町の100人のおじいさんと100にんのおばぁさんに昆布をあげました
すると おじいさん、おばあさんたちが おしやべりをはじめたのです
静かな町におこる 愉快な軌跡
読み終わって子供達に「おじいちやん、おばぁちゃんと毎日おしやべりしている]
って聞いたら、ほとんどの子が「はーい」って手をあげてくれた
駄菓子屋で食べた 赤い箱の都こんぶ 、それも子供達はよく知っている
これからは赤い箱のこんぶ見るたびに おしやべりこんぶの絵本思い出してくれたらいいな
高齢化社会 子供達から少しでも接点見つけてくれたらいいなぁ~
翌週1年2組にて
月のうさぎ

森の中にはたくさんの動物がすんでいて
その中でもさると かわうそと うさぎは大の仲良しでした
ある日、道端にお腹をすかせたおじいさんが倒れていました
おなかがすいて動けません食べ物を;わけてくれませんかとたずねます
さるは木に登って柿の実をとってきておじいさんにあげました
かわうそは水にもぐって魚をとってきてあげましたj
うさぎはぴよんぴょん飛び回って食べ物をさがしますがみつかりません
うさぎは今日こそは食べ物をとってくるからと、薪を燃やしておくようにいいます
ところが、たべものはみつかりませんでした
うさぎは、「こんな小さなからだですが召し上がってください」といって
燃え盛る火の中に飛び込みました
「うさぎちゃんなんてことするんだ」とさるとかわうそはさけびます
おじいさんは火の中からウサギを取り上げて言いました
なんて優しい心をもっているのだ
おじいさんは月の神様がだったのです
うさぎを月のくにへ連れて行きました
月になぜうさぎが住んでいるのと疑問に思った人は多いと思います
私も子供の頃、よく」おもったものです
月のうさぎは、中国、インドでも同じ内容の民話があり」
犠牲になってまで奉仕する精神が衝撃的に書かれている為に
あえて可愛らしい(いもとようこ)さんの、この本を選びました
満月のお月さまみたら、やさしいうさぎさんのこと思い出してね
家族にもお話してあげてね!
担任の先生、涙ぐんで感動しましたって
「ア~やさしい先生で良かった」
というのも、この日は孫のクラスでの読み聞かせでしたので
先生のお人柄も知るきっかけににもなり、ホットしました、
2016年05月03日
カンカン カンナの花咲けば
バス停のそばの花壇にカンナの花が咲いていました

強い日差しにも映えて輝いて見えるカンナの花は、子どもの頃の我が家の庭を思い出します

あの頃の庭にはハイビスカス,ひまわり、カンナ、アマリリスと大きな花びらと艶やかな色で
亜熱帯の夏の強い日差しに負けない花々が花壇を埋めてたな、
勢いよく伸びていくヒマワリとカンナと背比べをしたこと、
パパイヤとバナナが実るのを待ち望んでいた事
バス停のベンチに腰掛けながら遠い昔を懐かしく思い出しました。
そういえば、松島とも子さんが歌った
カンカン カンナの花さけば 赤いカンナの花咲けば
しらない 港を思い出す
まーわり とうろうが くーるくーるくるくるー
おしゃべり 風鈴 ちんちろり~
子供の頃 よく歌った童謡 口ずさんでいる私がいます
強い日差しにも映えて輝いて見えるカンナの花は、子どもの頃の我が家の庭を思い出します
あの頃の庭にはハイビスカス,ひまわり、カンナ、アマリリスと大きな花びらと艶やかな色で
亜熱帯の夏の強い日差しに負けない花々が花壇を埋めてたな、
勢いよく伸びていくヒマワリとカンナと背比べをしたこと、
パパイヤとバナナが実るのを待ち望んでいた事
バス停のベンチに腰掛けながら遠い昔を懐かしく思い出しました。
そういえば、松島とも子さんが歌った
カンカン カンナの花さけば 赤いカンナの花咲けば

しらない 港を思い出す

まーわり とうろうが くーるくーるくるくるー

おしゃべり 風鈴 ちんちろり~

子供の頃 よく歌った童謡 口ずさんでいる私がいます
2016年04月27日
幸せで贅沢日々
新学期が始まって、そろそろ新しいクラスにも慣れた様子
我が家の孫達も5年生に進級、フラガールの孫達は1年生に
それぞれお気に入りのランドセルで入学しました。

来週には家庭訪問、1日があっという間に終わります
パソコンの前に座るのも久しぶり
その間にも

糸満村の平和祈念公園裏のヒマワリの迷路に連れて行って遊んだり、

大宜味村のオクラレカを見に行ったり

コスモスもキレイに咲いていました

そして今日道すがら見つけた月桃、たわわに実り、香りに誘われて立ち止まってスマホでパチリ

孫達は足もとに咲いているシロツメ草を踏みながら「グーマーのお花が一杯ある」と歓声をあげている

シロツメクサが私のペンネームだから、それでこの花の名前も知っているのです。
糸満市の平和創造の森公園の月見草
伊江島の百合も見ごろをむかえているらしい
日々のあわたただしくすぎて行く中で季節を感じさせてくれるお花たちに会いに行く
これって凄く幸せで贅沢な暮らしだと思いません!
我が家の孫達も5年生に進級、フラガールの孫達は1年生に
それぞれお気に入りのランドセルで入学しました。

来週には家庭訪問、1日があっという間に終わります
パソコンの前に座るのも久しぶり
その間にも

糸満村の平和祈念公園裏のヒマワリの迷路に連れて行って遊んだり、
大宜味村のオクラレカを見に行ったり
コスモスもキレイに咲いていました
そして今日道すがら見つけた月桃、たわわに実り、香りに誘われて立ち止まってスマホでパチリ
孫達は足もとに咲いているシロツメ草を踏みながら「グーマーのお花が一杯ある」と歓声をあげている
シロツメクサが私のペンネームだから、それでこの花の名前も知っているのです。
糸満市の平和創造の森公園の月見草
伊江島の百合も見ごろをむかえているらしい
日々のあわたただしくすぎて行く中で季節を感じさせてくれるお花たちに会いに行く
これって凄く幸せで贅沢な暮らしだと思いません!
2016年03月17日
母と暮らせば
読み聞かせ最後の六年生の教室にて
「母と暮らせばの映画観た人いますか?」
シーン・・・・誰もいない
「嵐の二宮和也さんが出た映画です」
「あ~知っている」とあっちこっちでザワザワ!
「吉永小百合さんがお母さん役してましたけど吉永小百合さんってしっている?」
前に座っていた男の子たち首をかしげました
数人の女の子たちが「知っている」と手をあげました
「この本の文を書いた人は山田洋二さんといって日本映画を代表する監督さんです
山田洋二監督知っている人?」
誰もいない
「先週、日曜映画劇場で東京家族観た人います?」
「観た」「観た」「観た」と何人かがこたえてくれました
「その映画つくったのが山田洋二監督です」
「今日は母と暮らせば、絵本で紹介しますね」

長崎原爆によって一瞬にして命を落とした息子、浩二と母の交流を描いた映画です
3年目の命日、母のもとへ亡霊となってあらわれた浩二
その後もしばしば彼は姿を現し母と子は再会を喜びあいます
浩二は恋人、町子の事が気になります、独占したい気持ちはあってもどうすることもできません
町子が幸せにになってくれる事が僕と一緒に原爆で死んだ何万人もの願いなんだ
ちょっと悲しくてファンタジーな物語なので子供達読み終えてもシーンとしています
「山田洋二監督の映画で一番人気があったのが男はつらいよという映画50本も作ったのよ、
内容はね、寅さんという、さえない独身のおじさんが、毎回キレイなお姉さんに惚れて色々面倒みて
あげるんだけど毎回振られるのよ、寅さんの良い所はね、好きな相手が幸せになってほしいと
自分は悲しいけど気持ちよく送り出してあげられるあげるとこ、男らしいでしょう
最近のニュースみていると振られたから殺したとか、好きな人にストカーして怖がらせたり、
相手を思いやる気持ちのない人達が多くなっている気がします。
皆さんも中学生になるともっともっと多感になっていろんな気持ちが湧き上がってきます、
交友関係が増えて楽しかったり、親に対しても、先生に対しても何故という気持ち
になったり将来について考えて不安になったり、そんな時は心が成長しているときなの、
是非、山田洋二監督の映画、ビデオレンタルショップで借りて見てください、家族で観ていただきたい
映画がたくさんあります、沢山の映画をや沢山の本を読んでみて、そこにはたくましく生きるヒントが一杯
あります。それから吉永小百合ってしっているって、おじいちゃん、おばぁちゃんに聞いてみて、ファンだよ
って必ず言うから、すごいアイドルだったのよ、吉永小百合好きな人は自分の事サユリストって呼んでいた
ぐらいすごかったの!では今日はこれでおしまい、少し早いけど皆さん卒業おめでとう」
「母と暮らせばの映画観た人いますか?」
シーン・・・・誰もいない
「嵐の二宮和也さんが出た映画です」
「あ~知っている」とあっちこっちでザワザワ!
「吉永小百合さんがお母さん役してましたけど吉永小百合さんってしっている?」
前に座っていた男の子たち首をかしげました
数人の女の子たちが「知っている」と手をあげました
「この本の文を書いた人は山田洋二さんといって日本映画を代表する監督さんです
山田洋二監督知っている人?」
誰もいない
「先週、日曜映画劇場で東京家族観た人います?」
「観た」「観た」「観た」と何人かがこたえてくれました
「その映画つくったのが山田洋二監督です」
「今日は母と暮らせば、絵本で紹介しますね」
長崎原爆によって一瞬にして命を落とした息子、浩二と母の交流を描いた映画です
3年目の命日、母のもとへ亡霊となってあらわれた浩二
その後もしばしば彼は姿を現し母と子は再会を喜びあいます
浩二は恋人、町子の事が気になります、独占したい気持ちはあってもどうすることもできません
町子が幸せにになってくれる事が僕と一緒に原爆で死んだ何万人もの願いなんだ
ちょっと悲しくてファンタジーな物語なので子供達読み終えてもシーンとしています
「山田洋二監督の映画で一番人気があったのが男はつらいよという映画50本も作ったのよ、
内容はね、寅さんという、さえない独身のおじさんが、毎回キレイなお姉さんに惚れて色々面倒みて
あげるんだけど毎回振られるのよ、寅さんの良い所はね、好きな相手が幸せになってほしいと
自分は悲しいけど気持ちよく送り出してあげられるあげるとこ、男らしいでしょう
最近のニュースみていると振られたから殺したとか、好きな人にストカーして怖がらせたり、
相手を思いやる気持ちのない人達が多くなっている気がします。
皆さんも中学生になるともっともっと多感になっていろんな気持ちが湧き上がってきます、
交友関係が増えて楽しかったり、親に対しても、先生に対しても何故という気持ち
になったり将来について考えて不安になったり、そんな時は心が成長しているときなの、
是非、山田洋二監督の映画、ビデオレンタルショップで借りて見てください、家族で観ていただきたい
映画がたくさんあります、沢山の映画をや沢山の本を読んでみて、そこにはたくましく生きるヒントが一杯
あります。それから吉永小百合ってしっているって、おじいちゃん、おばぁちゃんに聞いてみて、ファンだよ
って必ず言うから、すごいアイドルだったのよ、吉永小百合好きな人は自分の事サユリストって呼んでいた
ぐらいすごかったの!では今日はこれでおしまい、少し早いけど皆さん卒業おめでとう」
2016年03月15日
東村つつじ祭り

今年も東村のつつじを見に行ってきました。まだ六分咲きという感じ!

ひときわ艶やかな「緋扇ひせん」平戸つつじの中でも一番好きな色です。

この赤いのは「正之進しょうのしん」なんですって侍みたいな名前ですね

この愛らしいのは「愛子姫あいこひめ」

白いつつじ「大白冠だいはっかん」大がついていますが割と小ぶりの花で三分咲きこれから咲き始めるでしょう

これが「高根絞り」上品なやさしい色合いのつつじです

つつじエコパークは村民の手によって五万本のツツジが植えれれていて

バンガローやオートキャンプ場、パターゴルフ場も備えられた自然公園です
土日は夜間のライトアップもあるそうで、今度はライトアップされたつつじも見てみたいものです。